未分類

中級者コース

丸暗記学習はもうやめよう

学びラボ4U館林校です! 突然ですが、「勉強すること=暗記」だと思っていませんか? 従来の教育では上記のような考え方が主流で、 そして暗記さえすれば学力の結果が保証されていた時代もありました。 ところが、この「学び」に対する価値観が今では大きく変わってきています。 以前として暗記が果たす部分は大きいのですが、それは「学び」の前提部分として 今ではその先の「応用」に目が向けられるようになってきています。 本日は21世紀型学力の中にも規定され、現代を生き抜く力としても必須と言われている 論理的思考能力について英語学習と絡めてまとめていきたいと思います。
中級者コース

どうやって乗り越える!?リスニングで越えるべき壁!

皆が迷う、英語が聞き取れないという問題 学びラボ4U館林校です! 本日は多くの人が困っている、 「英語聞き取れない問題」について考察していこうと思います! 現在英語が聞き取れずに困っている方の参考になれば嬉しいです! まず、英語が聞き取れない原因についてまとめていきます。 英語が聞き取れない理由にはいくつかありますが、 今日は「文字と音のズレ」に焦点を当てていきたいと思います。 文字と音がズレる現象 英語では文字で書かれている通りの発音と、実際の発音にズレが生じることが多いです。 詳しくはこちらの記事で書きましたのでご参考になれば幸いです。
中級者コース

「聞き取れない」を解決する2つのステップ!?

英語を聞き取るための2つのステップ 学びラボ4U館林校です! 今日は「英語のリスニング力を伸ばしたい!」という受講生の方の声に対し、 詳しく解説をしましたのでそれをシェアしたいと思います! 「英語の力を伸ばしたい!」 という気持ちは、英語を学習していく上で不可欠ですから、 こうした気持ちが声に上がってくるのはとても素敵なことですよね。 その気持ちに、本気で答えていこうと思います!
中級者コース

言わなくても分かることは言わないの法則!?

英語の「分詞構文」って何!? 学びラボ4U館林校です! 本日は高校生の頭を悩ます分詞構文について考察していきたいと思います! 中級者コースの一人の高校生から「分詞構文が分かりません」と相談を受けました。 そこで、分詞構文の現時点での理解を聞くと 「接続詞と主語を省いて動詞にingをつけること」 と答えてくれました。 これはこれで間違ってはいないのですが、 認知文法の観点から 「なぜこういう変化が起こるのか?」 「どういう理由でこの文法が使われているのか?」 という点に着目することで、より深い理解を得ることができます。
中級者コース

中級者コース第9回目

英検の勉強は単語から始めるべし 学びラボ4U館林校です! 今日は英検について書いていきたいと思います。 近年、英検に対しての需要が今までよりもさらに高まっていることを感じます。 一斉入試という性質柄、高校入試や大学入試で英語のスピーキング力まで測るのは非常に困難ですが、社会的な動向を見ても英語を話せる力というのは非常に高く評価される傾向にあるようです。 そこで、スピーキング力を測定する指標として英検が活用されることが増えてきているようです。 英検を入試で採用している大学は全国で400以上に及ぶそうです。
中級者コース

中級者コース第8回目

英語の後置修飾を見極めるために こんにちは、学びラボ4U館林校です! 今回のレッスンでは後置修飾の総まとめを行いました! 英語では「説明が長くなったら名詞の後ろから説明してね」というルールがあります。 「長い説明」の定義は1語で説明できないもの」です。 例えば、「走っている女の子」は a running girl とrunning 1語で説明できるのでgirlという名詞の前に置けますが、 「公園で走っている女の子」は a girl running in the park とrunning in the park のように4語必要なのでgirl という名詞の後ろに置きます。
中級者コース

中級者コース第8回目

英語の長文を読み解くために必要なこと 学びラボ4U館林校です! 本日は中級者レッスンがありました。 今回は受講生さんが目指す英検2級の過去問にチャレンジしてもらいました! なぜ英検2級の過去問にこのタイミングで挑戦したかというと、 「現在、自分が取り組んでいる学習内容に納得感を抱くため」です。 人は、自分で納得したことでないと心から本気で取り組むことができません。 「納得する」とは、「今の自分に必要だ」と感じることです。 現在、「単語」と「準2級の長文」に日々取り組んでいるところですが、 モチベーションを維持するために、目標である2級の長文を解いてもらい、 今の自分に何が必要かを、自分で考えてもらうための内容でした。
中級者コース

中級者コース第7回目

アウトプットの増やし方 学びラボ4U館林校です! 本日は中級者コースで写真描写のレッスンを行いました。 これはPicture Describing とも呼ばれる方法で、 絵に描かれた状況を英語で説明する練習方法のことです。 英検の二次試験では写真描写や絵画描写から派生したストーリテリングなどの問題が出題されます。
中級者コース

中級者コース第6回目

「知っている英語」を「使える英語」に 学びラボ4U館林校です! 本日はガッツリとスピーキング指導に時間を割きました。 その目的は二つです。 ①知識のもつれを解きほぐすこと ②英語の語順に慣れること 大量の「知識」を「技術」に変える ①に関して言うと、これまでほとんどスピーキング練習をしてこなかった場合に「知識の混乱」が起こっているケースがあります。 例えば、人称代名詞の変化をスムーズに行えるか。 あるシンプルな文法に関して、肯定文、疑問文、否定文と次々に変化させていけるか。 主語や目的語を変化させたときに、それに伴って必要箇所を変えていけるか。
中級者コース

中級者コース第5回目

「知っている」と「使える」の違い 学びラボ4U館林校です! 本日も中級者コースのレッスンがありました。 今日は受講生さんが「会話の練習」についてフィードバックをくれたので、 「会話の練習の必要性」について書いていきたいと思います! 日本に住んでいると、なかなか英語を使う機会がありません。 あるとしても、テストや資格試験がほとんどです。 テストや資格試験で問われるのは「知っているかどうか」であることが多く、 仮に「使えるかどうか」を問う問題があったとしても、文字ベースであることがほとんです。