Menu
ホーム
活動内容
英語解説
コース・料金
お客様の声
コーチ紹介
お問い合わせ
英語解説
英語に関する解説を掲載しています
学習法解説
説明動画
英語のスピーキング5STEPやそれに基づいた英語が話せるようになるための学習の正しい方法や順序を解説!
セミナー1
【有料版】英語スピーキング最速攻略ガイド|Ryo@学びラボ4U
こんにちは、Ryoです! 早速ですが、今回の記事はエグい文字数になりそうですので、 読んでくださる方のお時間を無駄にしないよう ・この記事はどのような方にオススメか ・読み終わった後にどのような状態になれるか ・記事の概要 について説明しよ…
なぜ英単語は読み方やスペルを覚えるのに苦労するのか?|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! だいぶご無沙汰してしまいました。 今回履修した大学院のコースが非常に複雑で そちらにかなりの時間を割かなければならず 記事を書くことができませんでした。 申し訳ありませんでした。 ここから改めて 記事の発信を頑張っていこうと思…
英語の単語や文法を使いこなせるようになるための学習方法|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 大学院の今期ラストのTermが来週から始まります。 もうすでに心がバクバクしています。 またあの死ぬほど忙しい日々が始まるのか… と感じる部分もありますが、新しい出会いと学びにワクワクもしています! 今の自分よりもさらにレベル…
「英語を理解する時は日本語訳するな!」の意味|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を理解する時は日本語訳をしてはいけない こんな話を聞いたことはありませんか? とはいえ、 「日本語訳をしないで英語を理解するってどういうこと?」 と疑問に感じられる方も多いのではないでしょうか? ということで、本日は リス…
英語力を伸ばしたかったら〇〇しよう!|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語の力を効率的に伸ばすために 何から始めたらいいのですか? 英語の学習サポートをしていて この質問を受けることが多いです。 今、何をされているのですか? と尋ねると、 ・YouTubeをみて勉強しています ・Instagra…
〇〇を学ぶと、英語の学習効率が上がる!?|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 皆さんは英語の学習は 何から始めましたか? 多くの人は単語や文法から 始めたのではないでしょうか? 私も、単語の暗記やbe動詞から 始めたことを覚えています。 しかし、英語について深く学んでいくうちに 英語は発音から学ぶべきだ…
英語のスタートは〇〇からがいい!|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 皆さんは発音記号を 勉強したことはありますか? 英語の勉強に関係ないし 難しそうだし やらなくていいや そんなふうに 思ってはいませんか? 実は私も そう考えていた時期があります。 今回は英語を学ぶ上で 発音記号がどう役に立つ…
丸暗記学習はもうやめよう|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 突然ですが、「勉強すること=暗記」だと思っていませんか? 従来の教育では上記のような考え方が主流で、 そして暗記さえすれば学力の結果が保証されていた時代もありました。 ところが、この「学び」に対する価値観が今では大きく変わって…
英語の学習方法ってどう選べばいいの?|Ryo@学びラボ4U
英語学習で成果を出すためには、「自分が抱えている問題の特定」が最初の一歩だと前回の記事でまとめました。 今回は、「問題を特定した後に、それぞれの症状を改善する学習方法」を紹介していこうと思います! 実際にインターネットやSNSを開けば、英語…
英単語が覚えられない|Ryo@学びラボ4U
「英単語が覚えられなくて困っています」 私の担当するとある英語学習者様のリアルな訴えがありました。 いやー分かる笑! こういう声は中学校で勤めていたときも、たっくさん聞いたんですよ。 英単語に限らず、「暗記は苦手なんですよねえ」という生徒は…
英語の勉強は何から始めればいい?|Ryo@学びラボ4U
「英語を勉強したいけど、一体どんなことから始めればいいの?」 こう悩まれる方は、意外に多いのではないでしょうか? 実は、私も「言語を一から学ぶ学習者」の視点にあらためて立つべく、中国語を勉強し始めて、同じ壁にぶつかりました。 何事も、一番最…
急がば回れな英語学習|Ryo@学びラボ4U
灼熱の日々が続いておりますが、皆様体調の方はお変わりありませんか。 ここ数日で、複数の高校生の生徒さんに英語を教える機会がありました。 そこで改めて感じたことが、 中学校の英語学習の成否が、高校以降の英語の学習効率に大きな影響を及ぼすという…
発音解説(概要/基礎)
セミナー2
英語の発音は全部でいくつある?|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 来週から通っている大学院の 新しいterm が始まります。 また学びに溢れた充実した(=超忙しい)生活に 戻っていくことになります。 それでも、この記事の発信は止めずに 英語学習者の役に立てるような記事を書いていきます。 ぜひ…
発音解説(母音)
【発音解説①】/i:/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ここまで発音の大切さについて まとめきました。 過去の「発音」の記事 ↓↓ 今回からは 母音約15個+子音24個 の一つ一つの音について解説していきたいと思います! とは言っても、一つ…
【発音解説②】/ɪ/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説③】/i/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説④】/e/, /æ/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説⑤】/ɑ/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説⑥】/ʌ/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説⑦】/ʊ/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説⑧】/u/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説⑨】/ə/の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説⑩】R音声母音の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! こちらは私の尊敬するHitomi Kengo先生が運営する 「英語で悩むあなたのために」というサイトから拝借した画像です。 前…
【発音解説11】二重母音の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! ここまでは主に、単母音の解説をしてきました。 単母音とは 母音の発音開始から終了まで 舌の位置、顎の開き、唇の形など口の形状が…
発音解説(子音)
【発音解説12】/ p,b / の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! ここまで「母音」について解説してきました。 ここからは子音の解説をしていきたいと思います。 ところで、母音と子音の定義は 覚え…
【発音解説13】/ t,d / の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 英語を学ぶ時は 必ず「発音」から入ること ということで発音記号を通して 英語の音を解説しています! 先日から子音の解説に入りました。 今回は/ t,d /の発音を解説します。 ところで、前回の記事の中で「異音」の説明をしました…
【発音解説14】/ k,g / の発音|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 明けましておめでとうございます。 年末から年始にかけ、 コロナとインフルにダブルで罹患してしまい 惨憺たる年明けとなりました。 ようやく今週から体調が戻ってきたので 発音解説も再開していこうと思います! 2025もよろしくお願…
文法解説
セミナー4
過去形になると丁寧になる can の秘密|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 先日、受講生の方からこんな質問がありました。 なぜCould you のように can を過去形にすると 丁寧な表現になるのですか? なるほど、これは素敵な質問です。 実は、この質問を受けたのは 今回が初めてではありませんで…
なぜsurprise は「驚く」ではなく「驚かせる」なのか?|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 今回は受講生とのレッスンの中で 質問された内容について シェアしたいと思います。 アウトプットの練習の中で 受講生の方が I’m boring…bored? と迷われる一幕がありました。 みなさん、同じような経験はありませんか…
理屈で理解しないと進めないことってあるよね|Ryo@学びラボ4U
英語が嫌いになる中学生の多くが、三人称単数現在形にやられています。 (あんちくしょう) そんなわけで、三人称単数現在形のsを、ズバっとやっつけたいと思います! と言いたいのですが、正直、ここは「練習量」がものをいいます。 「習うより慣れろ」…
分詞って一体なんなのさ|Ryo@学びラボ4U
現在進行形は【be+現在分詞】 受け身は【be+過去分詞】 中学校で習う現在進行形と受け身ですが、気付いたらbe動詞が抜け落ちていて減点…なんて経験は誰にでもあるのではないでしょうか? なぜbe動詞が抜け落ちてしまうのでしょうか? なぜbe…
リスニング解説
セミナー3
英語が聞き取れない3つの要因|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 良くある悩み事の一つとして 「英語が聞き取れません」 という相談があります。 リスニングの学習って どのようにやればいいか 私も最初は分かりませんでした。 とにかくたくさん英語を聞けばいいんだ。 そう思ってトライしたものの 全…
英語が聞き取れない3つの要因 〜其のニ〜|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 本日は七夕です! そして英検の二次試験の日でもありました! 私がサポートさせていただいている方の中にも 英検の二次試験を受けられた方が4名いらっしゃいました。 3級:2名 準1級:1名 1級:1名 みなさんの結果が楽しみです!…
英語が聞き取れない3つの要因 〜其の参〜|Ryo@学びラボ4U
みなさん、こんにちは、Ryoです! 最近は腰痛が悩みの種です。 座り仕事だからか、背中全体が張っているような感覚があります。 どなたか、腰痛に効くストレッチがありましたら ぜひ教えてください! さて、ここまで2週に渡り、 「英語が聞き取れな…
リスニング力アップのために絶対に知っておくべきこと|Ryo@学びラボ4U
Ryoです! 先週、 「英語を理解するときに日本語訳はするな!」の意味 という記事の中で このサイトトランスレーションという方法は 色々な書籍で取り上げられていますが、 少し説明不足な点があると思っています。 それは 「なぜそのような日本語…
Menu
ホーム
活動内容
英語解説
コース・料金
お客様の声
コーチ紹介
お問い合わせ
Copyright © 2025 学びラボ4U | Powered by 学びラボ4U
×